2011年7月21日木曜日

2011-07-20の雄叫び♪

  1. save_child【動画】福島原発周辺も台風6号の影響で風が強くなってきて、煙が舞ってる。http://t.co/I4rvnMk
  2. monjukunうん、そういう人もいると思う。むりしなくていいと思うの。ただデモしてくれる人のおかげで、怒ったり、うったえかけてる人がいるってことが、国内外のメディアにながれるから、デモにいけないボクはカンシャしてるの。RT@fukunekofuku06 デモってこわいイメージしかないです…。
  3. このツールで、アマゾンチェック後、ページ移動せずに、最寄図書館に在庫があるかどうか一発表示できて便利になった♪(但しエラーのときも、在庫切れの時も多い) Libron(リブロン) - 図書館をもっと身近に http://t.co/aI9mfta via@getlibron
  4. .@norio_cyan 本当に民間企業であれば、膨大な血税投入の不祥事を起こしたら、経営陣だけでなく、末端の社員まで放り出されますよね。なぜ被害者が必死で今後をわずかな手元資金で模索し、加害者が今年の年収2割減っても十分な安定雇用に守られてるのか。正義は全然無い。 #toden
  5. norio_cyan東電社員の優雅な生活http://t.co/bCHgENX こいつら全員福島行きだ!汚染物質除去作業を手伝え。それが人間としての責任の取り方だ!
  6. @y_itoh といってる矢先、農家の婿さんがキレてた相手が http://t.co/B359TZR。お気に入りにはいつものごとくマジ御用(ICRP, IAEA, UNSCEAR、政府を擁護)と理系高学歴のエア様が出てくる。肥田医師の様な「被曝治療」の臨床経験もないのにまぁよーも
  7. @y_itoh できそうな気がしないでもない…。が、ここでちょっと難しいのは、一般のオフィスワークのフルタイムの女性(国内外バランスとれた情報を持っている)と母親・PTA達が種族が違う(?)ので、一体になりにくい面もある、ということ。「子を持つ親として」発言でちょっとした軋轢も。
  8. 原子力神話からの解放 -日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社プラスアルファ文庫) by 高木 仁三郎 http://t.co/PUBv0sJ ☆高木さんの10年前の絶筆。送料無料で在庫アリなのに、5割以上のプレミアムがついて中古が並んでるw。何故だろう (`・っ・´)
  9. ponpoko_hitomi@noukanomuko 本人の責任でもない出費に、全部が全部…経済的負担はダメでしょう(;д;)って事は…それすらお金のない住民、農家の人は、不安の中ナスガママの見捨てられた存在…
  10. noukanomuko@ponpoko_hitomi 土壌調査も、空間線量調査も、内部被曝検査も、廃業の赤字も、全部個人負担ですお
  11. ponpoko_hitomi@noukanomuko みんなに被曝検査して国が持つのが当然やん!これ以上、福島の住民に経済的負担を負わせてどーすんの?
  12. noukanomuko被曝検査、出来たとしても保険が効くかどうかは政府がはっきりしないからわからない、だから運用上は適用されないだろうとのこと
  13. wataru_112@noukanomuko なるほど混ぜることは本来正当なことなんですね。同じレベルの認識で農水省か全国的にブレンド実施したら…と思うと恐ろしいですね。種々ご返答頂き誠にありがとうございました。とても参考になりました。
  14. noukanomuko@wataru_112 品種、産地同義ではないです。細かく書いたらここでは無理ですが、例えばJAは、長期的に出来るだけ一定の品質の米を供給し続けられるよう米をブレンドします。(平時)この場合年度や品質様々なものが混ざり供給されます。これはJAの正当な役割の一つです。
  15. wataru_112@noukanomuko お忙しい中、早速お返事頂き感謝します。ちょっと衝撃を受けています…。一点確認させて下さい、品種別と産地別というのは同義ですか?お返事内容から、農水省なら産地関係なく混入させて流通させることが可能と認識してます。
  16. noukanomuko@wataru_112 返信遅くてすみません。1、農家個人では出来ません。2、農家個人ではどちらも困難です。収穫年度別、品種別に配合し、供給するのは農家ではなくJAや農水省です。僕はお上を信用していません。彼らは混ぜると思っています。均して500以下ならいいだろ?的に
  17. wataru_112@noukanomuko 初めまして、いつもツイート拝見しております。差し支えなければ、以下について教えて頂けませんでしょうか。1.今秋収穫した米を北海道産米に混ぜて流通させようと思えばできてしまいますか?2.また新潟産、北海道産どちらのほうが混ぜるのが容易と思われますか?
  18. noukanomuko@zakiynn 実際の予想とは何ですか?とりあえず行政の説明では、稲は吸上げ割合が比較的高くて、10%程度と考えられる。現在の規準は米は500ベクレル、だから5000ベクレルの土壌までOKという論法で作付容認されています。一言加えるなら、たとえ低かったとしてそれが何? 
  19. [中島聡氏] 私が事故後、脱原発派に転向した一番の理由#blogos@ld_blogos http://t.co/oo3xNYV ←この「事実」の1~3まで知っていたのに、「資源の無い国」の「エネルギー自立への悲願」というすり込みが勝っていた311前の自分が情けない。orz
  20. ふぅ。2度目のコープ自然派の注文書とカタログの束が届いてしまったので慌てて1度目(来週配達)の束と格闘の挙句、断念してWeb表示できるものだけで注文した。アナログ回帰も限度がある。但し同じ画面で複数商品の個数を変更できるとは見直したw。PGはもっと改善したいだろうなぁ(´ヽ`)
  21. @ilinqs かもね。パッと見は、スライドショーの各画像のほうが鮮明に見えるけど、ラベンダー畑はメモリ食うのかも。
  22. @y_itoh お母さんたちのメールはリンクもあまりなくて、文章が多くてクラウド時代以前のようなタイムラグを感じるけど、ツイッターやってなくてもフルタイムで男性と共に働く女性たちより、「原発=経済維持」調の日経や産経の刷り込みが入っていない気がする。食と命が危機なら経済危機で当然
  23. Windows7の壁紙をアクシデントでデフォルトのスライドショーのひとつに変えたら、突然動作が軽くなった。重かったのは静止画の壁紙(´・_・`)?(それだってデフォルトの中から選んだと思うけど…縁起担いでラベンダー畑w)
  24. ストップ・ザ・もんじゅの勉強会で知り合った人から、メーリスがじゃんじゃん転送されてくる。西日本でも子どもを持つお母さんたちが繋がって、自治会議員や保健所に働きかけている。やっぱり母親たちが国を動かす原動力じゃないかと思う。日本は女性議員も母親議員も少なすぎる #genpatsu
  25. 日本は脱原発の道を選んだ(1)原発世論調査をまとめてみた [中鬼と大鬼のふたりごと] http://t.co/t0bpi8V ■世界の流れは脱原発 ■日本の原発世論調査:圧倒的な脱原発世論の形成 「変化をリードしたのは女性だった」 ←でもまだまだ容認派多過ぎ #genpatsu

Powered by t2b

0 件のコメント:

Google検索